2017-04-22

トイレの壁を塗りました!

前々から、自宅トイレの壁に漆喰を塗りたいと漠然と考えていたのですが、そろそろ実行に移そうと思い、まずは近所のOZONEに入っているシリカライムのショールームにお邪魔して、漆喰塗り体験をさせてもらいました。そしてキットを注文。

まずは壁紙にタッカーを打ち込む(漆喰の重みで壁紙が剥がれ落ちてこないように)

「それなり」に養生。

これは下地材

なんちゃって職人

なんとか塗り終えこの状態で乾燥

乾くのを待つ間に他の2面にペンキ塗り。
ペンキは、こちらもOZONEにショールームのある、ROOM BLOOMのもの。
以前、アトリエの壁を塗った際もこちらのペンキを使いました。

さて、こちらが漆喰
グリーンの顔料を混ぜました

既定の水分量のはずでしたが、ちょっと粘度が高く、「なんとか塗ることはできた」という結果に。。
スポンジを使って「模様」をつけようと

ということで、一応の「完成」を見ました
上の「ビフォー」写真と比べてみてください。随分感じが変わりました!

こちらの「猫カレンダー」は、消しゴムはんこ作家、さなこさんの作品。
明日(23日)まで、ルヴァン富ヶ谷店で展示会を開催中です!
また、11月には、bulles en ciel のアトリエでもイベントを予定しています。

OZONEでは、ゴールデンウィーク中、イベントが開催されます。各ショールームではペンキ塗りや漆喰塗り体験もできるはずなので、興味のある方はチェックしてみてください。

2017-04-21

鮎河に行ってきました!

先週末のことですが、滋賀県甲賀市土山町の鮎河(「公式」には「あゆかわ」だそうですが、地元の人は「あいが」と読む)の桜まつりに行ってきました!

ところで、甲賀忍者で有名な「こうが」ですが、市の読み方は「こうか」なのです。これも最近知りました。

鯎(うぐい)川の両岸に1000本近くの桜があるとのこと

鮎河菜」は、菜の花に似た、この土地の伝統野菜
市場に出回ることはほぼないので、ここで食べておかないと

この鮎河菜を刻んで入れたたこ焼きを焼く「タコヤキスタ」(左)
もう6年ほど、大阪からたこ焼きを焼きに来ているそうです

地元の名を冠した日本酒も販売
「生」がおすすめです!


もちろん僕も搗きました

和太鼓演奏の他、ミニライブや大道芸も

そして夜は「あいがナイト」
鮎河をはじめ、とにかく飲む

酔いが回ったところで夜桜見物

そして翌日はお約束の(軽い)二日酔い
ということでコーヒーのみの朝食

楽しい2日間でした

後日、頼んでおいた鮎河(生)が届きました。
おまけの「鮎河米」も!このお米から、お酒もできています。

アトリエの冷蔵庫に冷やしてありますので、飲みたい方はおいでください!
もちろん、いつまでもあるとは限りません!

「来年はアクセサリーも持って来い」ということなので、ぜひお邪魔したいと思います!

2017-04-10

制作体験していただきました~

本日は、福島県郡山から出張を利用してのお客さまをお迎えしてガラス制作体験を行いました。


手前の方は看護師さん。だから?なかなか手先が器用で筋がいい!


真円を作るのは難しいのです。でもまあ合格点

こちらの方は、長いしずくに挑戦。実は難易度高めです。

枠が出来たらガラス入れ

もちろんちゃんとサポートします

冷えるのを待って、アクセサリーに仕上げます。
同じ色で形違い。なかなかいいんでない?

長いしずくピアスも無事完成
実は左右大きさが違ったりするんですが、自分で作ったんだから問題ありません!

ということで、制作体験は随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!

2017-04-08

雨の日も「ハレの日」で

先日のことですが、中野区野方にある「喫茶 ハレの日」展示用の作品を入れ替えてきました。

春から初夏にかけてお使いいただけるラインナップです

(以下3枚は過去に撮った写真になります)

コーノ式サイフォンで淹れた美味しいコーヒーをどうぞ


『自家焙煎珈琲 喫茶ハレの日』
東京都中野区野方5-16-6
TEL&FAX/03-6310-3582
定休日/月曜日


ところで野方は、僕が学生時代を過ごした街です。と言っても、部屋と大学との往復だけで、街のことはそれほど知りません。最近ではよく散歩番組で取り上げられていますが、新しい飲食店が増えてきています。

自分が住んでいたアパートはまだあるかな?と思って散策していたら、まだありました!
この2階の出窓のある部屋に住んでいました。ロフト付きでしたね。もう26年前の春のことです。その当時で確か8万5千円くらいだったと思います。高い所に住んでいたものです。

2017-04-06

金継ぎ・漆塗り講座のお知らせ

昨年より開催してきた「金継ぎ講座」ですが、今月より「初心者向け金継ぎ・漆塗り講座」として開催することになりました。これまでの様子はこちらをご覧ください。


その初回は20日(木)13:00~15:00 となります。

■講師
小島 ゆり
・松江藩御抱え塗師・蒔絵師十二代目 漆壺斎後継者
・島根県松江市出身。 
寛永16年から370年以上続く、松江藩御抱え塗師・蒔絵師小島家直系十二代目として生まれる。学生時代に父七代小島漆壺斎(十一代目)に師事。 東京大学文学部美術史学を卒業後、企業の商品企画などを行うが、その後家業の漆塗りを継ぐ。以後、独自の漆レースアクセサリーを考案し、独創的な漆器を制作しながら、フランスなど国内外で展示会を開催。漆の普及を目的に、1日体験ワークショップや漆塗り教室を開講。
http://yurikojima.net/

受講料3000円(道具レンタル料、材料費込み)。見学は随時受け付けます。
なお今後の開講予定日は、5/11㈭、6/15㈭、7/2㈰、7/13㈭です。
ご興味ある方はこちらにご連絡ください:
bulles.en.cielあっとgmail.com

さて、講師のゆりさんは、10日~15日まで個展を開催されます。是非足をお運びください:


「今年は、漆の「美しさ」に加えて、漆の「美味しさ」を考えました。お食事や甘味の美味しさが倍増する、ちょっと特別な、でも親しみやすい漆器、を展示販売します。今回も、遊びごころのある和菓子とコラボ。昨年は見るだけだった、和菓子職人奥井正子氏の創作和菓子の展示販売もあります。
展示期間中は、小島が常時在廊しますので、お気軽にお声がけくださいませ。 
松江藩御抱え塗師十二代目 小島ゆ

◆2017/4/10(月)~4/15(土)
「塗師・蒔絵師 小島ゆり 漆展」
テーマ「美と美味とうるし」
11:00~20:00(最終日は16時に終了)
STAGE銀座(銀座ナイン1号館1F) 
JR新橋駅銀座口2分・地下鉄銀座線新橋駅3,5出口1分・各線銀座駅B5,6出口6分
http://www.stage-ginza.com/



2017-04-03

万華鏡ワークショップ開催します!

第3回の万華鏡づくりワークショップを開催します!



日時:4月19日(水)13:00~15:00(時間は、ご要望によりある程度柔軟に対応しますのでお問い合わせください!)

場所:bulles en ciel のアトリエ(渋谷区代々木1-38-8 東物産ビル21号室)

講師:創心万華鏡の広田さん

参加費:10800円(材料費込み)

詳しい内容は、こちらこちらをご覧ください!

今回も、こちらのガラスの中からお好きなものをお使いいただけます!

限定3名様となります。みなさんのご参加をお待ちしております!


谷中銀座は今日も賑やかでした~

雨で寒かった前日と打って変わり、谷中は暖かい陽気に誘われた人々が繰り出し賑わっていました。

日暮里駅を出てすぐの「御殿坂」。左は谷中霊園です。
桜は七分咲といったところでしょうか。今日のニュースでは、靖国神社のソメイヨシノは満開だと言っていましたね。

そしてご存知「夕やけだんだん」
奥に人の波が見えます

その人波をかき分け、谷中銀座商店街の真ん中あたりに「蜜とミシン」はあります

いつも通り、このようにこじんまりとやっていました。

こちらは、かの有名店「ザクロ」の店長の娘さん。とんでもない父親を持って大変ですね!(もちろん冗談です)
ねじれピアスをイヤリングに。彼女に会いたければ、蜜とミシン前の「トルコランプ屋」にどうぞ~

そしてこちらの方は、なんとその「ザクロ」で本日貸切で開催されたベリーダンスショーに出演されていたダンサーの方
とっても格好いい方に気に入っていただけてうれしいです!

蜜とミシンでは、毎回いい出会いがあるのですが、今日もいい一日でした!

さて、委託分の作品も入れ替えました
大久保ガールズも相変わらず頑張ってます!

レジ横に展示していますので、ぜひお手に取ってください!

次回の軒先マルシェは、来月下旬の予定ですが、もしかしたらゴールデンウィーク中にも行うかもしれません!